娘の小学校の担任の先生(以下、担任と略す)のところへ一度、乗り込んでった事がある。 もう娘も中学生だし、ふと思い出してスレ汚し。 その日、娘がすごい面相でわんわん泣いて帰ってきた。 しゃくり上げる娘からどうにか話を聞くと、給食の時間、担任から、ものすごい勢いで怒鳴られ、机を蹴られ、宿題提出につかっていたノートをびりびりに破かれ、しまいに給食カートをひっくり返すほど興奮してキレられたらしい。 娘だけでなく、教室の他の生徒も含め、もうただただ担任からの怒りの嵐を必死で耐えていたのだが、うちの娘は、放課後いえに帰り着いた途端、気が緩んで大号泣という事になったらしい。 担任が叫んでいた事を総合すると、どうもその破かれたノートに書かれたことが怒りの原因である事は確かなのだが、それがどんな事なのか娘にはよく分からなかったらしい。 この時、クラスのお友達に理不尽な思いさせてしまっている申し訳なささと訳のわからない恐怖とで、何も言えなくなってしまっていたそうだ。 私も話を聞いて兎に角尋常じゃないことは分かったので、すぐに学校に電話をかけ、担任と話をすることとなった。 娘の様子がおかしいので、事情を聞くため今から伺うからとだけ言うとすぐに支度をして学校に向かった。 教室に着くと、担任は青筋立てていかにもイライラしている様子で待ち構えていた。 興奮する相手には、努めて冷静に刺激しないことが肝心だと思い、まずは担任に好きに話をさせる事にした。 「○○(娘の名前)さんには、一体どんな教育をなさってるんですか」 「これまでこんな悪質で卑劣な真似をされたことはありません」 というような事を声を荒げつつ言うと、やっと、担任は何があったか説明しだした。 要するに、担任が言うには、うちの娘の宿題提出用のノート(以下、宿題ノート)への、以前の担任のコメントに対して、娘がつっこみをいれた事が今回の担任の逆鱗の原因ということだった。 よほどひどい罵詈雑言でもかいてあるのかと思いきや、見せてもらったびりびりにされたノートには、せいぜいつっこみといっても、 「それで?」とか、「だから?」とか、「で。」とか、 それも3箇所だけ。 あまりの事に笑いがこみ上げてきたが、確かに担任のコメントにうちの娘が最小限の言葉で的確すぎる突っ込みをして、それが担任を怒らせたという事は失礼だし、不遜なことだと思ったので、それに対しての担任への謝罪をまず済ませた。 それから、改めて担任に対して、確かに悪質ではあるけれど、所詮その程度のささいな冗談に、あまりに過剰な暴言や威圧的な行動や態度は理性ある大人として如何なものかと冷静に諭した。[…]
Read more