旦那の親戚「うちの子たちにお年玉渡してもらえないかな。1枚はお小遣いにしてね」私「わかりました」→家に帰ると義母『お年玉渡されて残りどうしたの?泥棒!』→
新婚で旦那の実家によった時、初めて会う旦那の遠縁の親戚の方が二人の幼い子を連れて来てた 旦那もほとんど面識がなかったらしい その親戚の方が旦那と一緒にいた私をこっそり呼び出し 「悪いんだけどうちの子たちにお年玉渡してもらえないかな、形だけで構わないから 一枚はお小遣いにしてね」とお金の入ったポチ袋を渡された 中を開くと三千円が入っていた 子どもたちはお年玉やお金の意味をわかってはないみたいだけど、ただ何かを貰えるってのが嬉しい年頃みたいで 親が我が子を喜ばせるのに協力してねということだと理解した そこで千円札一枚ずつを持ってきてた自分のポチ袋に入れて子どもたちに渡した 子どもたちはただ貰えたという事実に喜んでたけど、なんでか頼んできた親は中身を開いた子供を見て険しい顔をしてた その後家に帰ると、旦那に義母から電話が来た 「あんたの嫁、親戚の幼子にお年玉渡してって三万円渡されたでしょ どうしてポチ袋に二千円しか入れなかったのか、あの嫁は泥棒だって言われたわよ お金返しなさい」 みたいな内容だったらしい 受け取ってすぐに旦那のところに行ったし、しまう間もなく旦那の前であけた 私と旦那の財布はその時旦那が持ってたから、中身を入れ替える機会もない そんな経緯で旦那も3000円しか入ってないのは承知してたので、それを伝えたらしいが 義母は「私はその場を見てない、どっちの言葉が本当か分からない ただ、お付き合いは向こうのほうが長い」と言われたらしい[…]
Read more