【衝撃】父と歩いていたら、知らない男『鈴木?』俺「人違いですよ」男『あっ…すいません』→すると、一緒にいた父の様子がおかしくなり…父「さっきの男を捜そう」

ちょっと長くなるかもしれん。 仮に俺の名前を山田太郎としよう。 数年前の話、父親とジャスコで買い物して映画をみようとしてたら「鈴木大輔?」って知らない人に声をかけられた。 「ちがいます」「いや、誰がどうみても鈴木だろ。俺だよ、高校で2個上だった田中だよ」 「ちがいます、人違いです。私は山田です」って説明したら、「人違いでしたすいません」って謝って離れて行った。 そのまま、映画館に入ったが、なんかこの時からうちの親父の様子がおかしかった。 コーラとコーヒーを間違えたり、劇場の番号間違えたり、映画おわっても、感想聞いても全く答えられなかったし、とにかく変だった。 で、どっかで食事しようと思ったら突然、「さっき、お前を鈴木大輔って呼んできた人を捜そう」 と言い出した。何がなんだかわからんかった。 さっきの田中さんを捜したら、その田中さんもこちらを捜していた。 父親の様子はおかしかったし、その田中さんも変に興奮していたようだった。 喫茶店で話をすることになったが、俺は全く事態がつかめない。 田「鈴木大輔くんを呼んだ方がいいですか?」 父「今はまだいい。だけど、あとで電話で話をしたい」 田「ちょっと電話をかけていいですか?」 父「どうぞ」 そして鈴木さんに電話。すると鈴木さんに「お姉さんの番号を教えて」と頼む。 登場人物が増えすぎで何もわからない。 お父さんは震えているし、泣き始めた。 どういうことなのか聞いてみた。[…]

Read more

大学の時、ある男が行方不明になった → 病院で出会った女「知ってる?氏体が見つからないとサツ人事件にならないのよ?」→ 恐ろしい真相・・・

これは創作、ネタです。 大学の時に同じ高校の奴がいた。同じ高校だけど向こうは派手に遊んでいて 俺は名無しのエキストラみたいな存在だったから、会話したことは数える程。 大学で会っても目があったら挨拶するくらいで親しくはしてなかった。 んで、大学の二年の時にソイツは入学してきた一年の女子に 何かストーカー的な事をして警察沙汰になりかけたらしい。 夏休みの間に示談が済んだらしく、夏休み明けには普通に大学にいた。 ただ女の子の方は夏休み明けても暫く休んでた。 その女の子の親はカタギの結構名の知れたちゃんとした企業なんだけど ただし、そこ企業のケツ持ちにヤクザがいたらしい。 示談の時にそういう方々が出て来て、怖い思いをしたとソイツは笑い話にしていた。 それで話は終わったんだけど、ソイツは年末年始が過ぎた後に大学に顔を出さなくなった。 もともと俺はそれほど親しくないから気にも止めずにいた。 豪快にサボってるなぁ…ぐらいの認識。 が、GWに地元に帰ったらガチの行方不明になってるらしくて驚いた。 年末に 「サークルの合宿があるから帰省出来ない」 という連絡が最後で、その後の足取りが完全に不明なんだとか。 んで夏休み。 俺は実家に帰省できずに、大学近くの病院に通院していた。[…]

Read more

【修羅場】俺「嫁がガンになった」嫁両親「あそう、金はないから」→俺「嫁死んだ」嫁両親「葬式は旅行で行かれないわ」→数年ぶりにコトメがやって来て…

ちょっと修羅場に対する怒りのやり場がないので吐き出させてもらいます 女房が亡くなったのは5年前、ガンとの闘病の末でした ガンだと判明した際に女房には止められましたが義実家にも報告、 その際に言われたのが今後関わってくるなでした 義両親曰くコトメの人生のためにお金を使いたいから、 治療費等の無心をされても困るとの事 単に女房がガンだったので報告に行っただけだったんだが 元々こちらを勝手に婿養子扱いするような義両親だったのでこれ幸いと断交、 こちらの実家の全面的な協力はあったが結局女房は逝ってしまった それから現在まで喪失感が半端無いのも修羅場なんですが、それ以上のことが起きた 今日コトメが数年ぶりに訪ねてきて、女房の形見であるアクセサリー類や 留め袖などの着物類を一切合切引き渡せと言ってきた まあいまだに処分も片付けもできないこちらも大概女々しいんですが、 だからといってガンになったと聞いた時のあの態度を思い返せばとても渡せる相手じゃない だから断ったんだが、実家にいた時に買ったものは 実家の財産だから返還を求める権利があるとか、お前が死なせたんだから 詫びとして頭を下げて差し出すのが筋とか言われた 葬儀にも来なかった(当日義実家親子は海外旅行に行ってた)奴にここまで言われて、 数年ぶりに怒りって感情が戻ってきて思う様面罵してやった なんか訴えるとか家(こちらがローン組んで建てた)から追い出してやるとか[…]

Read more

トメが新婚旅行について行くと聞かないので私の分をキャンセルして二人きりの旅行に変更してやった。旦那は職場にバレないようFBで必死に偽造工作www

今年の春に結婚。仕事が忙しくて休みが取れず、ようやく先週末から 新婚旅行の予定だったんだけど、姑が一緒に行くと言ってきかないので、 参加者名義を変えて譲ってあげました。 旦那と同じ会社なので、職場で毎日ネタにしてます。 いま、ヨーロッパでママ孝行中の夫はどんな顔で出社すんのかなw 私に対応丸投げだった旦那は、まさか親と2人で行かされると思ってなかったみたいで、 かなりアワアワしてましたが、ママに強く出られず結局出国。 間際は私に切れてたけど、離婚かなぁ。 こんなん、ネタにして笑わないとやってられないです。 すでに社内で「見る目のない女おつw」として残念飲み会に誘われまくりです。 旦那は、よっぽど面白く自分でいじって笑い話にしないと、 今回の件はかなりの痛手になると思います。 クリエイティブ系の業種で、普段は随分カッコつけてる仕事ぶりなので。 今頃、ロマンチック街道。多分ダブルの部屋だと思うwww 「愛のコメント」 完全なるマザコンでですかね。

Read more

嫁「お義母さんに、あなたに私は相応しくないって言われた(泣)」俺『んなわけあるか、冗談だよwww』嫁「。。。」→次の日、トンデモナイ事実が・・・・

俺は携帯の録音聞かされて、母親のことを「かーちゃん」と考えたく なくなった。 アレだ。母親が俺らに見せる顔は、自愛に満ちた顔だったとしても それ以外(特に嫁)に見せる顔は、「ただただ気に食わない女をいたぶる ババァ」そのものだ。 (中には違う母親もいるっていうが…少なくともウチはそうだった) 1年前のことだが失望感は未だにある。ちょっと女性恐怖症になったw アレかな。女児をもった母親と、男児だけの母親だと、考え方が違う のかな。嫁の母親はあっけらかんとしてるのに、俺の母親はすげぇ 陰湿だ。 俺:30 嫁:29 結婚3年目 俺実家:東京よりちょい西 嫁実家:東京よりちょい北 俺には弟がいるが、近畿で一人。嫁さんは兄がいる。この人も東京。既婚。 俺は地元大学卒業後、東京で就職。そこで嫁と知り合って(合コンじゃない 趣味の集まり)結婚。 ことが起きたのは、1年前(俺、29の年な)。 結婚して2年目ぐらいから、俺の仕事が忙しくなり(プログラマ)加えてちょっと[…]

Read more

【闇が深い】公衆トイレに行こうとしたら、入り口に何か置いてある → 私「ん?何だろう?」→ 近づいてみると、それはとんでもないものだった・・・

今から20年ぐらい前、確か当時2-3年生ぐらい。10歳になってなかったぐらいの年齢の頃。友達の家に遊びに行く途中で、ふとトイレに行きたくなり、公衆トイレの方へ行った。公園じゃ無いんだけど、住宅街の三叉路にあるトイレで、公衆トイレのくせにやたら綺麗だったのは覚えてる。 小走りで曲がり角を曲がって三叉路に入ると、公衆トイレの前に何か置いてある…。 視力が悪かった私はその距離からはそのおいてあるものが何かわからなくて、 取りあえず近くに寄ってみると、人だった。服未着用状態の女の人。 テレビで見たドラマのサツ人現場みたいに、 手がぐたーって頭の上にあって、肌着1つつけて無くて、肌が白いのが未だに印象に残ってる。 時間は午後2持とか3時ぐらいだったと思う。周りに大人は誰もいなくて、 子供の頭で一生懸命考えて、すぐ近くにある公衆電話から警察に電話した。 服未着用状態の女の人が倒れています!って。 応対した電話の女性に、警官がすぐわかるようにその場所に居て下さいって言われて、 シんでたらどうしよう、逮捕されたらどうしようって大パニックだったのが1つめの修羅場。 その間(10分もかからないくらい)気づいた大人がわらわら来るし、 お嬢ちゃんどうしたのこれ!っておばちゃんに説明を求められるしで大変だったのは覚えてる。 248: 2/2 2015/01/16(金) 17:14:17 幸い派出所が近くにあって、警察の人が2人来て、 そのときはもうパニックになりすぎてこれ、これ、と指さすことしか出来なかった。 1人の警察官が、トントンと女性の肩を叩くと、女性はムクっと起き上がって状況にビックリしてるようだった。それを見てシ体が起き上がった!とさらに私大パニックに。[…]

Read more

俺「父が危篤で、帰省したいがお金がない」寮の先輩「俺が貸してやるよ」→ 結局父は亡くなり、喪が明けて大学に戻ると驚愕の事態が発生していた・・・

上京してた大学のころ、父が危篤で帰らないといけなくなった。 苦学生とまではいかなかったけど、給料日直前でお金がなくて、仕方なく寮の先輩に理由を話してお金を借りた。 一万円で足りたのに、先輩は念のためと三万円貸してくれた。 それから父が逝去、一週間程実家で過ごして大学に戻ったら その一週間の間に先輩が交通事故で亡くなってたことを知った。 当時は携帯を持ってた学生はまばらで、回りはあまり持ってなかったし、こっちはこっちで父が亡くなってたから同期は遠慮して電話してこず、知る由もなかった。 葬式なんかもとっくに終わってたけど、お世話になってたし線香あげるついでにお金を親御さんに返しに行った。 俺がお金を借りてたことを親御さんは知らなかって説明したら烈火のごとく怒り狂ってしまった。 自分がお金を借りたため、今度は先輩が余裕なくて電車に乗らず徒歩で出掛け、横断歩道で轢かれたそうだ。 お前のせいでタヒんだと言われ、殴られこそしなかったけど叩き出された。 その後は大学内で尾ひれがついて噂が広まり、俺が金を巻き上げた上先輩がタヒんだと広まり、居づらくなって退学。 たぶんだけど、先輩の弟も同じ大学に入ってたからそこから噂が出たのかと思う。 自分は結局、地元に帰ってアルバイトしながら過ごした。今は普通の生活を送れてる。 でも今でもお会計や飲みで集金する時なんかのときに三万円と言われると、先輩や親御さんを思い出して硬直してしまう。 交通事故は自分のせいじゃないし、親御さんに言われるのも筋違い。 でも自分がお金を借りてなかったら、先輩が一万円だけ貸してくれてたらと考えてしまう。 親の危篤であろうが何があってももうお金を借りるなんてことしない。 >>327 これはつらい… 329[…]

Read more

通勤用車を停めてる駐車場にたま?に知らない車が停まってる→数分だからと見逃してたが、ある日車を置いて出勤すると知らない人「ここは私の駐車場なのに!」

5分前の話。 何時もは旦那が車通勤していて日中は駐車場が空いています。 たま~に知らない車が止まっていますが、数分なので無視しています。 本日は旦那が病院へ行ってから出社の為、電車とバス通勤です。 たま~に無断で止めていた人が止められないと大騒ぎしていて出たら 「ここは私の駐車場なのに」って。 大家さんも隣だし数名が来て、あなたの契約している駐車場ではないって 言ったんだけど埒があかない。 誰かが警察に電話していて、お持ち帰りされていったけど良くも図々しく言えたものだ。 391: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 13:31:58 ID:1hB2ZDqm >>384 もっと詳しく聞きたいな お願いします! 392: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金)[…]

Read more

【女はつおい】義父『誰のおかげで飯食えるんだ』義母『私が作ってるからでしょ。なんなら定年後は出ていきなさい。子供に食わしてもらうからあなた要らないわ』→その結果…

義父と義母が喧嘩してた 義父「誰のおかげで飯が食えると思ってんだ!」 儀母「私が毎日ご飯作ってるからでしょ!」 義父「その飯のネタは俺が働いてるから買えるんだろうが!」 義母「なら来年定年迎えたら出て行きなさい」 義父「なんだと!?」 義母「来年からは娘と息子(俺)に食わしてもらうからあなた要らないわ」 ヒートアップしそうだったので俺は早々に避難した 喧嘩から一月たつが、なんと亭主関白でお茶一つ入れなかった義父が家事をするようになった 嫁「仕事してるからって偉そうにしてたら仕事なくなった途端捨てられるわよね」 義母「私たちも手に職(看護師)持ってるから離婚しても自立できるものね」 何故か俺を見る二人 女性つおい 義母は5歳年下で時給1500円のパート(扶養範囲内) 俺嫁は時給1600円のパート(年収170万) 介護の必要な祖父(義母の父)がいるから女性は家にいるけど、本気出したら俺や義父より稼げる でも一番大変な介護は血筋で見るもんだからって二人で頑張ってる 義父は俺でも阿呆だと思う 「愛のコメント」 女性は確かに強いですよね。

Read more

母「頃して、ね、頃して。このまま生きていても、あの子が苦しいだけだし、頃して、ね、ね、ね!!」

交通事故関係のスレに載ってた話 既出だったらメンゴ 横浜での話だったと思う 中学生くらいの男の子と母親が信号待ちをしていた 見るからに大切に育てている息子 でもマザコンチックであったり、教育ママ的でもなく、 微笑ましい関係が見ただけで判る、そういう親子 信号待ちをしていた親子に車が突っ込んだ 車は息子だけを轢き、母親は呆然と立ちすくんでいた 周囲の人々が、車の下敷きになった息子を助け出し、救急車を呼び、 辺りは人々が取り囲み騒然とした 息子の腕はちぎれ、足は関節がいくつも出来たように折れ曲がっている その顔は苦痛に歪んでいる 助かるかどうかは判らないが、とりあえず今は生きている すると母親が突然叫んだ 「殺しましょ、ね、殺しましょ。 このまま生きていても苦しいだけだし、 腕もどっかいっちゃったし、足も変だし、 殺しちゃいましょうよ、ね、ね、ね!!」 周囲の人々に訴えかける。[…]

Read more