子連れでママ友とホテルランチにw→妊娠5カ月&車なのにお開き間近になって、店員「手違いで私さんにアルコールを出していました。お代はこちらです」←はぁ?ありえないわぁww

1歳半の子ども連れてママ友とホテルでランチした。
私は妊娠5ヶ月だしほかの皆も授乳中だったし何より皆車で来てるので
皆でノンアルコール頼んだのだけれど
私だけ手違いでアルコール入りを飲まされたらしい。
ホテルの人からそれを聞いたのはお開き間近
妊娠中でお酒飲んじゃったことにショックだし車で来たのに家に帰れないことも困った。
店側には温泉に入って酔いを冷ませばとか言われたけど
酔っぱらってるかもしれん妊婦が1歳半の子ども連れて温泉入れるかいってモヤモヤした。

結局ホテル側が用意した部屋で数時間休んでから帰ったけど
一緒に待っててくれた友だちや私の子どもに対してホテルの人から一言も謝罪がなくてほんとにモヤった。
私がケチなだけだろうけど、ノンアルコール分できっちりお金要求されたこともちょっとモヤモヤしてるw

584:名無しの心子知らず 2014/12/25(木) 14:19:42.91 ID:+Z6YMwZG
>>582
それとんでもないミスだよ
しかも代行もなし?ありえん
私ならカチムカ案件だしクレーム入れるわ

585:名無しの心子知らず 2014/12/25(木) 14:20:01.08 ID:VjoupNGJ
>>582
え、どこのホテル?妊婦だってしっているんだよね………対応があまりにも有り得ない……

586:名無しの心子知らず 2014/12/25(木) 14:20:40.56 ID:+Z0X1MvB
>>582
言ってやればよかったのに。
アルコール過敏症だったらどうする気だろう。
責任者出せレベル。
クレーマーではないよ。

591:名無しの心子知らず 2014/12/25(木) 17:27:34.84 ID:G7XcMuRC
>>582
ホテルの対応悪過ぎる!
酒飲んだ人に温泉入れとか?殳す気かよ。しかも妊婦なのに。
あとからクレーム入れてもいいと思う。責任者に。

592:名無しの心子知らず 2014/12/25(木) 19:23:18.38 ID:I2Vn1og8
>>582
クレーム入れるべきだと思う。
別にいいけどのレベル超えてるよ。
もし万が一、帰りに事故って通行人を傷つけてアルコール反応が出たら
世間からしたら「飲酒運転する子持ち妊婦」だよ。
まったくふざけたホテルだなぁ。

593:5822014/12/25(木) 21:54:16.43ID:ma4ExFsn
582です。
レスくださった皆さんありがとうございます。
四国の、割りと有名な温泉街にあるホテルなのですが
やっぱり対応おかしいですよね。
たまたま会話の中で私が妊婦だと知って帰りに確認されたので、
下手をしたら本当に飲酒運転になるところでした。
もともとお酒は弱くて、その日もランチは半分も食べられなかったのですが、
つわりがまたぶり返したのかな、としか思わず。
でも自分もちゃんとノンアルかどうか確認しておけば良かったし、
飲んだあともホテルなんだからその日は泊めさせてもらえば良かったのに
無理して遅い時間に帰って子どもに負担かけてしまって反省してます。
それはそれとして、ホテルの方にも今後二度と同じようなことがないようにメールか手紙書こうと思います。
こちらから聞くまで、どのくらいの強さのアルコールかさえ教えてくれなかったとか
冷静になった今、疑問に思うことがいっぱい出てきたのでw
皆さんありがとうございました。

「愛のコメント」

それは本当にひどいホテルですね。