99 :鬼女タウン 2015/02/15(日) 16:21:46 ID:I0Q3h5tJ.net
外国人の旅行中の友人とタクシーに乗ろうとしたら、変なキチママから
「一緒に乗せて!病院へ」
だって。
外国人友人「ジャパニーズ・ビンボー・スラム・アイリン?Oh クレイジ~」
と言ったら逃げちゃった。
100 :鬼女タウン 2015/02/15(日) 18:23:27 ID:Q0u27WD7.net
>>99
アイリンてカマのこと?
101 :鬼女タウン 2015/02/15(日) 18:46:37 ID:9iDUNIOU.net
>>100
化粧で強くなる人じゃね?
102 :鬼女タウン 2015/02/15(日) 19:39:35 ID:vHOTeo6l.net
>>100
あいりん地区の事じゃね?
104 :鬼女タウン 2015/02/16(月) 11:03:59 ID:H8oZ4Wdl.net
貧乏、スラムから続く「アイリン」なら「あいりん地区」の事なんだろうけど
外国人でしかも旅行者が知ってるんか?とちょっと驚いた。
105 :鬼女タウン 2015/02/16(月) 11:09:14 ID:z7+z5T2E.net
>>104
たぶん「危険だから近づくな」って注意されてるんじゃねぇの?
117 :鬼女タウン 2015/02/16(月) 14:44:47 ID:zt1dTTyc.net
>>104
似たようなドヤ街だった山谷は安い宿の沢山ある街として
海外からのバックパッカーに大人気の街になって、そういう
人向けに営業する宿だらけの町になりました
昔みたいに日雇い労働者がたむろしている場所じゃなく
なってますw
118 :鬼女タウン 2015/02/16(月) 16:45:22 ID:IuTwvgCH.net
大阪と東京の地域性が明暗を分けた実例。
119 :鬼女タウン 2015/02/16(月) 18:01:44 ID:/QWOZKZD.net
なるほど。
120 :鬼女タウン 2015/02/16(月) 18:16:29 ID:Ng9MTAUp.net
ちょっとレスがついていて嬉しいです。
「あいりん」は「あいりん地区」です。
連れの外国人は日本が好きで、サブカルチャーや差別用語とかも何故か詳しくて・・・
大学で専攻したのも日本関係。
バックパッカーがいっぱいいることも知ってますが、一般の日本人には「スラム」の
イメージのほうが強いのではないでしょうか。
124 :鬼女タウン 2015/02/17(火) 07:57:55 ID:lU2KMNN1.net
>>120
「イスラム怖い」のイメージはなかなか消えない