上司「娘の披露宴に出席してくれないか?」私「いや、面識ないですよ」上司「わかってる。手ぶらでいいから…」→ 出席したら、衝撃の連続だった・・・

週末、会社上司の娘(会ったこともない)の披露宴に行ってきた

「手ぶらで来てかまわない。受付でこれ出して」

と上司から祝儀袋を渡されたので
それに自分の名前を書いて持っていって、受付で出してきた

通された席は『新婦友人』のテーブル
でもテーブルに着いた人は全員、互いに初対面同士らしく会話ゼロ
途中でトイレに立ったとき、同じテーブルの女性と会って
そこで初めて会話したけど他の営業所の人だった
(上司の昔の部下で、上司に依頼されて来てた。新婦とは面識なし)

式は普通というか余興が一切ない分、きわめてスムーズに予定時間前に終了
主な出し物は新婦のお色直し(4回)
引き出物はカタログギフト¥1500とテーブルの花(誰も持ち帰らず)

二次会にも来てほしいと上司に会費分の現金を渡されてたので
披露宴と同じ建屋内のレストランに行ったら、さっき同じテーブルにいた人も来てた
話をしてみたら、やはり上司から現金を握らされていた模様
ちなみに幹事になっていたのは隣のテーブルの人で、この人も上司の元部下だとか

クイズ大会の商品は全部新婦のイトコたちが持っていって、なんとも言えない気持ちになった
やはり予定時間前に終了して、その後、誰も3次会とは言い出さずに各々解散

後日、交通費と美容室代として2万円渡された
髪も化粧も自分でやったし、ドレスは使い回しだし、
電車代以外出費はなかったから、2万円はもらいすぎですと返そうとしたけど
上司という立場から無理を言って来てもらったのだからと固辞された

親がここまでしているのに、披露宴当日の新婦は客の顔なんて一度も見ず、
頭も下げず、親戚がカメラを向けたときだけにっこり
お見送りも親戚以外には声もかけず、新郎は最初から最後まで人形のように立ってるだけ
「あれはマネキンじゃないか」と思いたくなるくらい動かない人で、お礼も言わなかった

上司が甘やかしすぎて子育て失敗したんだろうかと思うけど、
さすがに30代後半の男女の態度じゃないよなぁと呆れてしまった

新郎友人のほうも会話が皆無だったから、もしかしたら
そっちもサクラだったのかもって聞けなかったけど内心思ってる
もし親戚以外がすべてサクラだとしたら、70人以上がサクラ・・・すごい出費だ

「愛のコメント」

本当にそんな結婚披露宴があるんですか?