772:2013/12/15(日) 08:02:19.48 O
私としてはスカッとした話。
腹蹴られてリュウ産させられるくらいのクソ義実家の自営が資金難になったから
億ある通帳やら土地の権利書やら全財産持って駆けつけた。
クソ義両親に独身時代にどれだけ財産を築いたのか、
どれだけ両親の遺産があるのか、宝くじでウン千万が数回当たったのがでかかったと延々と語った。
語るだけ語ってそのまま帰ってきた。
結局義両親の会社は倒産した。
一代で築き上げたのがご自慢だった元社長様と、毎月海外に行って
ブランド品買うのがご自慢だった元社長婦人様は年金未納で70過ぎた今は警備員とホテル清掃員。
生活保護申請したらしくうちに連絡あったけど、うちは送金してますよ?
とすっとぼけたから通らなかった。
すねかじりのニートクソコトメを働かせて老後の介護させれば万事解決するのにね。
いびられた辛い記憶を思い出した時には
億入った通帳と百万入った財布を義両親にみせびらかしに行く。
774:2013/12/15(日) 09:05:23.68 0
警備会社は70過ぎたじいさん雇えないですけどね
775:2013/12/15(日) 09:20:50.74 0
>>774
そんなことないよ
776:2013/12/15(日) 09:25:31.79 0
まだ結構いるよね
70歳過ぎたようなお爺さんの警備員
777:2013/12/15(日) 09:53:06.79 0
70過ぎの爺さんなんて警備員の役に立たないじゃん
ただの会場整理とかそんなのじゃ?
あと、たぶんおじいさんに見えて老けてるだけだよ。
779:2013/12/15(日) 10:22:33.61 0
>>777
うん、本当は70歳過ぎていないかもしれない
24時間営業しているスーパーの警備員は
昼も夜も結構年齢がいってるお爺さんたちばかりなんだ
でももしかしたら60代かもしれないよね
780:2013/12/15(日) 10:42:28.53 0
スーパーとかの警備員って「年齢不問」とか書いてあるよね
今の70台は若いからなあ
野❍陽子とか77歳だもん
781:2013/12/15(日) 10:47:48.16 0
今は「働くのが好きなんで」って理由で警備員している70代はざら。
782:2013/12/15(日) 10:47:53.69 O
772です。
義父の事を詳しく書くとハローワークとか企業の高齢者雇用の強化?
とかの一環で高齢者枠があるらしい。
なんて書いていいのかわからず警備員と書いたけど、
そんなしっかりとしたガードマンではなく駐輪場で自転車きれいに並べ直したり
名目はマンションの警備員だけど実際の仕事はゴミ分別だったり。
784:2013/12/15(日) 11:59:56.91 0
高齢者を形だけでもひとりでも雇えば補助金みたいなのが出るんだっけ?
いや、食いつきたいのはそこじゃなく数千万の高額当選複数回ってとこだ
クソ偽家族倒産没落と合わせて強運だねぇ裏山
それだけ資産あったら旦那が仏心だしそうなもんだけど
旦那もウトメコトメには怒り心頭・絶縁方針なのかな
785:2013/12/15(日) 12:21:56.19 O
宝くじは海外ので、運も大事だけど自力でもある程度どうにかなるというか。
まぁここはぼかさせてください。
会社の倒産話が出たときは旦那は海外にいたのでこの話はだいぶ後になって
倒産してしまってもうどうしようもなくなってから旦那の耳に入れました。
旦那の反応は
「まずは自分達でどうにかしろ。
義両親の稼ぎで生活出来るように生活を改善しろ。
無理ならコトメも働かせろ。
自力で頑張った結果無理ならば助けるが、努力もしない奴は助けない」
というスタンスです。
旦那は長男なのに会社を継がせてもらえませんでした。
ニートのコトメに全て継がせるから旦那は外へ働きに出て
義実家に金を入れろと言われ続けていたそうです。
旦那は義両親の会社にも義両親にも愛着はない様子です。
788:2013/12/15(日) 13:01:28.93 0
>>785
海外の宝くじに日本人が当選すると色々ややこしいんですけど
日本の宝くじみたいに免税じゃないし、法律的にひっかかる
可能性.もあるし
786:2013/12/15(日) 12:26:26.61 0
社長婦人が役員になっていたり
金使いまくりのところはどこも潰れますね
789:2013/12/15(日) 13:49:15.77 0
フェイクかもしれない部分に細かいツッコミはいらないよ
儲けたのは宝くじじゃなくて株かもしれないし