同居は絶対無理、じゃあ、せめて敷地内ってことで手を打ち、義実家敷地内に家を新築した。事ある毎にトメ「私がいなけりゃこの家も~」私「そうですね、トメさんいなけりゃ~」…

126 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 09:49:470
ダンナ実家敷地内に昨年家を新築した。
それまでは賃貸だったが、自分が今見ている番組がものすごく為になるから見ろ、
と電話してくるような過干渉トメ。
同居は絶対無理、じゃあ、せめて敷地内ってことで手を打った。

ウチにきて色々検分した挙句
「私がいなけりゃ家も建てられなかったんだからね!(土地提供のことだと思う・資金援助ナシ)」
恩着せがましいのに辟易していたので
「トメさんがいなければ家なんか建てなくても良かったんですけどね」
と言ってみた。
私がいなけりゃ~ってせりふは、裏返せば自分の息子を貶めていることに気がつかないのか、トメよ。

127 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 09:52:100
トメの反応は?
敷地内でも充分過干渉で疲れそうなトメだな。ご愁傷様。
128 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 09:58:210
おいらなら
賃貸+ウザ電話>>>>>>>>>>敷地内同居だが。
129 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 10:04:360
ウトメの土地に家建てて文句言うって意味わからんw
130 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 10:16:500
だな。建てないという選択肢があったのに。
131 :1262010/01/08(金) 10:19:240
子ども二人が進学で家を出たので部屋数が要らなくなった。
引越し費用と新たな敷金とかの費用と、現在の賃貸の家賃と、新築のローン
三つ比べて一番安かった。
思い通りの台所ほしかった。
賃貸でも過干渉、なら自分が少しでも快適な住環境がいい。
昼間は働いてるから関係ないし、鍵は渡してない、庭をうろつく程度。

相手して18年経つんで折り合いつけるのもなんか慣れた。
いわれたら言い返すし。
トメは言い返されても懲りないし堪えないけどこっちも都度言い返す。

132 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 10:20:170
同居と敷地内別居しか選択肢がないなんて嫌すぎる。
旦那がそういう考えだったんだろうか?
135 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 10:25:140
いろんな取捨選択の末なんだろうけど、
それでタヒぬまで過干渉にイラつくのか…
136 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 10:26:300
ウトメに何か言ってスカっとするスレだからね。
137 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 11:33:260
> 自分が今見ている番組がものすごく為になるから見ろ、
うちのトメかと思ったw
140 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 11:59:180
そもそも土地買うのに、トメの金は一円も使ってないと思う。
141 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 13:36:220
でも土地はトメ(ウトが生きていたらウトかも?)のものでしょ。
新築費用のみで家を手に入れられたのは事実でしょ。
142 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 13:43:580
だからこんな土地に家なんか立てたくなかったんだ!と言いたくなりますな。
143 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 13:45:280
自分にメリットがあるから建てたんでしょ
土地提供してもらって建てて文句言うってどうよ?
144 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 13:47:490
敷地内同居も完全同居もキツイ・・・
いつでもどんなときも「はいどうも~」って入ってきそうなのが一番キツイ。
148 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 14:01:10P
田舎の土地代なんぞたかがしれてるからなあ、と
勝手に田舎認定して読んでた。
都市だと建物より土地が高いから、土地代浮くとでかいよね。
149 :名無しさん@HOME2010/01/08(金) 14:11:080
じゃあどっか別に土地勝手思い通りのキッチンがある家建てれば良かったんじゃんw