彼奥「その人は私の夫!」私「ハァ?私の夫ですが!」彼奥「戸籍見てください」→夫だと思っていた男は・・

長くなるけどごめん。
結婚していたはずの夫とは2年間未入籍、
しかもその夫だと思ってた人は実は既婚者で、奥さんに訴えられかけたこと。
当時20代半ばで、20代後半の彼氏と結婚することになった。
当時一人暮らしの部屋の更新が6月、入籍日は8月だったので、6月から一緒に住み始めた。
8月は記念日で、どちらかというと彼氏が記念日入籍にこだわっていた。
私の仕事の性質上、有給はとれないので、彼氏が有給をとって市役所に提出。
以下気づかなかった理由と彼氏の嘘。

彼氏の親は離婚、母親に引き取られたが母親は病気で亡くなったとのことで、親戚に会ったことは一度だけ。遠い親戚だそうで、普通に祝福してもらった。
上記の理由+私の職業が名前を覚えてもらってなんぼというかそんな感じなので、
彼氏の方から私の苗字にしたいとの申し出。
私は結婚で苗字を変えるつもりでいたけど、彼氏がそう言うならと思って私の苗字になってもらった。
仕事はお互いやめないので、扶養とかも特に発生なし。
彼氏の親、離婚もしてないしどっちも普通に生きてた。
彼氏は奥さんに単身赴任と言って私と暮らしてたらしい。
そして婚姻届はもちろん未提出。

突然奥さんと名乗る人から連絡があり、
最初は信じられずにもめたけど、戸籍を見て脱力。
慰謝料などは知らなかったからなしだったけど、もう誰も信じられない。

うちの親もポカーンだったし、私も私の会社の人たちもポカーンだった。
会社に結婚したことは届け出ていたから、訂正?するのに
また一から説明しなきゃいけなくて、ある意味自分の騙されっぷりを晒すわけだから、
ものすごく恥ずかしかったし惨めだったなぁ。
今はたった2年間で気づけてよかったと思ってる。

あ、そして結婚式は彼氏の親が両方いないし兄弟もいないという設定だったから、
うちの親族だけ呼んでこじんまりとやったんだ。
未だに親戚には、私が普通に離婚したと思ってる人もいると思う。
2年の間にあった友達や取引先なんかも結婚してると思ってるし、
今でもたまにご主人はーなんて話をされて戸惑う。
説明めんどくさいから、仲のいい人以外は普通に離婚したことにしてるけど、
本当はこれってよくないことかも。

旦那もどきに対して慰謝料請求は可能とは言われたんだけど、
奥さんがかわいそうでできなかったんだ。
子供がいたし、知らなかったから私にも慰謝料請求できないとのことで。
旦那もどきに対して請求しても、離婚しないなら
結局おくさんや子供達にも影響あるよなぁと思ったら、ちょっとできなかった。
3年くらい付き合ってて、見抜けなかった私が馬鹿だったということで。

「愛のコメント」何とも理解し難いお話ですね。