嫁が「浮気や夜の店に行っていいよ」と10年以上繰り返し発言するので、その理由を嫁に尋ねてみたら・・・

嫁が「浮気や夜の店に行っていいよ」と、
もう10年以上こんな発言が続いて正直つらいです。

男と女の性欲は違うというのが嫁の考え。

他と恋愛するのはもちろんNGだけど
性欲の発散のアウトソーシング的な意味合いでの発言です。

何度もその発言は嬉しくないどころか不愉快だと説明しても
逆に私が性欲溜めこんでいるのが私にはつらいと言われてしまって。

時間的にも嫁の性格的にも嫁は浮気はしてないと思います。

飲み会とかで遅くなる時も定期的に私が心配しないように電話してくれたり
そういう意味では非常に誠実な嫁なのは確かです。

レスではないです。大体週1回くらいですが、
確かに回数的にはもう少し増やしたいと思っているのは事実です。

ただ、嫁は夜勤があったり、行為の次の日はかなり疲労がたまったりで
シフト上連休の前日の夜くらいしか行為ができなかったりします。

私は毎日やりたいでですが嫁の体がパンクします。
ただ、できない日にも自己処理の手伝いはしてもらったりはしてます。

ですが当然私から頼むことはないです。
嫁のほうでそろそろ大丈夫?と声をかけてくれます。

私が相談したいのはどうすれば発言を控えてもらえるかなんです。

確かに性欲は自分でも旺盛な方かなと自覚していますが、
私は嫁を性の道具と思って結婚した覚えはないんです。

もうずっと前々から私の性欲に関しては気にしなくていいと話はしています。
それでも嫁は私が我慢しているのは嫁にとってもストレスだと言われてしまいます。

実は以前(5年前くらいかな)嫁から

知り合いの女性と定期的に遊んであげてほしい的な
相談もあったりしたんです。流石に私もその発言には激怒しましたが。

子供は二人います。
嫁は看護師です。
倫理観はともかく価値観としては
嫁の浮気→論外
自分の浮気→OK
というのはずっと言われてます。

ですが「愛してる」「いつもありがとう」は日常生活の中でお互い普通に会話で出てきます。
嫁的には愛情の問題ではなくて単純に私の性的なフラストレーションを気にしての発言だとは思います。

昨夜嫁に直球で原因を聞いてみたら色々判明しました。

昨夜嫁と帰宅してから、寝室で改めて嫁の性欲のアウトソーシング発言が治らない原因を尋ねてみました

嫁が思うに、中学生の時にあった15歳以上離れた長男からの性的虐待が原因ではないかと話してくれました
(嫁は4人兄弟の末娘です。長男長女次女三女です)

嫁は経験人数0だったので行為そのものはなかったのは確かですが、
長男から風呂を覗かれたり下着を汚されたり長男の体を無理やり触らされたりという過去があったそうです

(現在長男は嫁実家とはそれが原因で絶縁状態です。自分は絶縁していることは知っていましたが原因までは知りませんでした)
また、嫁の姉の一人も夫の浮気が原因で離婚している過去もあり、男の性欲に対してかなり強いトラウマがあった模様です

思い返してみると嫁の発言が始まったのは長女が生まれてからだったのですが、
私は嫁が出産後私との行為が一時期少なくなった事からそんな発言が始まったと思っていましたが、
嫁の方は私が性欲貯めこむことによって長女にひどいことをしてしまうのではないかという恐怖からの感情も含まれていると思うと言っていました
(もちろんありえない話だと嫁は自分に謝罪しています)

結論からすると今後も嫁が発言を修正するのは難しいのではないかと感じています
私自身も浮気に関しては今でも過敏になってしまうのと同様に嫁の無意識での発言も治すことは逆に嫁にストレスを与えるような気がしています
ただ、私自身は昨夜の話し合いから今後嫁がそのような発言をしても不快にならないと思います
逆に嫁にそのような心配をかけないように積極的に自分なりにですが自分はそういう男ではないことを話してゆこうと思います

「愛のコメント」

優しい人だね。人によっては性欲は薬にもなり、毒にもなる。