お腹の子も男の子だった………育てる自信が一気になくなってきた

お腹の中の子も男の子だった………育てる自信が一気になくなってきた
山猿としか思えない甥兄弟みたいにはならないように今以上に厳しく息子を育てないといけないなと思うと気が滅入ってくる……

最近テンションあがるとハマジみたいになって
真面目に気持ち悪いから叱りつけても理解できない
新幹線もブルドーザーも興味ないから全部捨てたい

なんでプラレールに1日付き合わなきゃいけないんだろツマんない
新幹線の動画なんて興味ないから楽しくないから
好きでもなんでもないからと言いたい

男の子報告で周りからも残念な目でみられるんだろうな……
ご近所もママ友も男の子女の子のきょうだいか
姉妹が大半だから自分も女の子産めると思っていたのに

あぁーフリフリピンク着せたかったなー
着せ替え人形欲しかったなー

771: 名無しの心子知らず 2015/08/01(土) 17:12:07.12 ID:zf17/gkg
>>769
わかり過ぎる
うちも2歳0歳男児育児中
保育園に付けてく帽子のアップリケとか靴下の柄とか見てても新幹線やらクルマやらで全然ときめかない
実家連れてって子供の頃ハマってたシルバニアで遊ばせても私の気に入ってたクマさんの人形投げて戦わせて喜んでるし
プラレールも今箱いっぱいあるけど全部ガラクタにしか見えない
私自身姉妹でおままごととかして遊んだり母に髪の毛結って貰っておめかししてお出かけしてたのに、新幹線の種類ばかり詳しくなってく自分に嫌になる

でもま、先々息子二人と旦那に可愛がられるお母さんもいいものだよ!
姉妹だと私が私がで母親は後回しになるし夫も娘の言うことを優先したりするし

長々ごめんなさい

774: 名無しの心子知らず 2015/08/01(土) 18:00:58.42 ID:2VItJjMk
>>771
ありがとう!
ね、男の子のおもちゃって面白くないし服とかもやっぱり女の子のがいいよね
私も姉妹で可愛い格好してーが当たり前でした

そうだね。
上手く育てればお母さんを大切にしてくれるようになるかな
夫の事は物凄く尊敬できるしかなり好きだから、
夫みたいに素敵な男性になるように頑張ろう

773: 名無しの心子知らず 2015/08/01(土) 17:45:51.56 ID:Oi0XlCSn
別に鉄オタになる必要はないけど、一緒に電車好きになっちゃえばいいのに
お出かけの幅も広がって楽しいのに
親と子は別人格だから興味が違うのも仕方ないけど
子供の好きなものが好きになれないってしんどいねえ
子が成長すると親がついていけない趣味も出てくるけど
小さいうちの電車好き車好きとかほんとかわいいもんだよ

774: 名無しの心子知らず 2015/08/01(土) 18:00:58.42 ID:2VItJjMk
>>773
電車とかに夢中になっているのは可愛いとは思う
精一杯興味あるふりして名前も覚えて
電車博物館?とかにいったり東京駅にいったり

真夏入るまでは二歳で体力ありあまっているから
外遊びも紫外線も大嫌いだけど
公園とかアスレチックスで三時間は一緒に遊んだり

ちゃんと子供の興味や好きなものを否定しないで
与えてお出かけして遊びに付き合っているよ
虫だって嫌いだけどクワガタもガブトムシもさわるし飼っている

本当にそういうのが心から楽しめて、
子供と同じものを好きになれれば幸せなんだうな
無理する必要がなくなればいいんだけど難しいね

776: 名無しの心子知らず 2015/08/01(土) 18:30:13.05 ID:9NieKWJH
>>769
そこまで嫌ならいっそ女の子として育てたらいいよ
そしたらいつか息子→娘になってくれるかもしれないじゃんKABAちゃんみたいに

779: 名無しの心子知らず 2015/08/01(土) 19:25:51.44 ID:2VItJjMk
>>776
それは嫌だな
性同一性障害とかならきちんと向き合って最善の道を探してあげたいけど
そうでもない限りはしっかりと男の子として育てるよ

「愛のコメント」

子どもがほしくても産めない夫婦もいますから...