【驚愕】私『有給15日使いきって、退職します』主任「20日残ってるよ」私『やった!』→1ヶ月後。私『とんでもない事になった…』→結果

明らかに少ない。普段普通に
働いていた時よりも少ない。

なにがあったかわからなくて、
しばらく、ATMの前で固まってた。

我に返って、帰宅後すぐに店に電話。
当時の店長はよその店舗に異動になった
(ちょうど配置がえの時期だったのです)そうで、
店に残っていた事務のおばさんに
取り次いでもらって、どういうことか訊いた。

そしたら、
「本部の規定で、アルバイトには全部
有休やれないって言われた。10日間しかやれないって」
との返答が。

言いたいことは山ほどあったけど、一旦こらえた。
すぐに新しい店長に電話を代わってもらって、

「私の有休は少なくとも15日間ある筈だ。
それを、本部が20日間あるよと言ってきたと
主任に教えてもらって、信用してシフトを組んだ。
それ以外に日数変更の連絡はもらってない」
と話をした。

新店長は、ちょっと調べてみて
折り返し連絡する、と言ってくれた。

翌朝電話があった。
「本部の基準で、貴女の有休は7日間だ。
労働基準局にも確認した。本当なら、
今振り込まれている金額でも多すぎるくらいだが?」

馬鹿にしたような声音で、そういったことを言われた。
私の調べ方がおかしかったのかなとか、
さんざん悩んで胃を痛めて、
でもそうしているばかりじゃなんにもならないから、
あちこち電話してみた。

まず労務相談。次に労働基準局。
最後に、店の本部。

詳しく書くと本気で長くなるので省くけど、結果として、
『私の有休は21日間。店側の管理が間違っていた』
ということで決着がついた。
基本的に週5日出勤していた、
という実績が認められたからだった。

その後、差額が改めて振り込まれ、
新店長が家まで謝罪に来た。

店長は、手続きに行き違いがあって
どうのこうのとか言っていたけど、信用してない。
絶対にわざとだ。電話するたびに
言うことが違っていたし。

本部曰く
『各店舗で管理することになってる』有休日数を、
『本部から言われて』減らしたとか言っていたんだ。
おかしいだろう。

詳しく突っ込んでやりたかったけど、
数日のやり取りで疲れ果てていたし、
差額は振り込まれたから、何も言わないでおいた。
新店長に初めて電話を代わってもらった時、
あんなにがっつり抗議しちゃったのに、
調べた内容が間違っていたらどうしようと
心配になった時が、一番の修羅場。

長々と失礼しました。

958: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/06/15(土) 22:15:08.87
アルバイトで二年で20日はないわな

959: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/06/15(土) 22:17:11.94
たかだか二年続けたアルバイトで
有休フルで使って辞める人も珍しいけどな…
まぁ権利上はもらって当然ではあるんだけどさ

962: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/06/15(土) 22:30:29.59
これからみんな遠慮しないで
どんどん有給消化して退職しよう

969: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/06/15(土) 22:40:56.47
前の職場は、ちゃんと有給消化してってください
言われたけどなあ

「愛のコメント」

働き方改革で、法改正がありましたからね。

出典:http://www.kekkon-sokuho.com/archives/44148745.html
http://matome.naver.jp/odai/2140974643153963501/2140993433229686903