【衝撃】姉が亡くなった後もLINEでメッセージを送っていた私。ある日「子どもがインフルエンザ。病院なうって送ったら返事がきた!慌てて見てみると...」

ここのみなさんは、ひとの気持ちがよくわかるので
話を聞いてもらいにきました。
なんで泣いたのか自分の気持ちが
よくわからなくてスッキリしなくて。
私47、姉55。半年前に姉を病気で亡くしました。
年が離れているせいかあまり仲の良い姉妹ではなく、
と言って仲が悪いわけでもなく、
必要なことや困ったことなどは相談したりも
するけれど、それ以外は連絡もせずドライというか
クールな付き合いでした。
姉が入院してからは毎週会いにいっては、
子どもの心配事や仕事の愚痴なんかをきいて
もらっていました。
私のスマホには、姉とのライントークが残っていて、
亡くなったあとも何回かメッセージを送っていました。
他愛のない内容です。当たり前だけど
既読はつかなくて、でもそのことについては
さみしいとも何とも思わずにいたのに、
先日「子どもがインフルエンザ(´・ω・`)病院なう」
なんて送って、しばらくしたら姉から返信があったから
あわてて開いたら.....

「そうなんだー、お大事にね」なんて普通な返事が来てて、
多分ご主人か娘さんが返信くれたと思うんだけど、
それ見たらなんか涙が止まらなくなっちゃって。

別に、その返事が姉からだなんて思ってもいなんだけど、
既読が付いたことがなんか悲しくて、

でも別に姉のスマホなんだから、既読が付くのは
あたりまえで。姉が亡くなったことを受け入れて
なかったとかそういうこともないし。

姉と二人のラインにしておきたかった・・・わけでもないし。

そのページを見ると泣きたくなるからもう
見ていたいんだけど・・・
どういう気持ちなんだろう。私。

265: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)01:42:05 ID:daR
>>253
お姉さんと年が離れていると小さな頃同じことで
笑い転げたり、どこへ行くにも一緒とかなかったと思う。

無意識かも知れないけど信頼感や姉妹としての
情愛はあったんじゃないかな。

病床のお姉さんに愚痴を聞いてもらったりで、
感謝の気持ちもあっただろうし。

亡くなったことを現実として受け入れていても、
むしろ受け入れていたからこそ
返信があったことでお姉さんとの最期の日々が
思い出されて泣いちゃったのではない?

私も亡くなった父が夢に出て来て泣いて目が覚める
ということが父の他界後10年あまり何度もあった。

亡くなった大事な人から何らかのメッセージが
届いたような感じで泣いたのではないでしょうか。
254: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)21:59:03 ID:N8a
姉をなくしたアタクシ可哀想って浸ってんじゃないの

亡くなる可能性のある病気で入院してる相手に
毎週末会いに行っては愚痴の痰壺にしてた人なんだもん、
泣いてる自分に酔ってんじゃないの

265: 名無しさん@おーぷん 2016/12/24(土)01:42:05 ID:daR
>>254
酷いこと言うねあなた。

255: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)22:06:01 ID:MQ7
そうか、そういうことでしたか

「愛のコメント」

だれが返信したんでしょうね。

出典:http://kisslog2.com/archives/49145615.html

http://ima-colle.jp/mypages/995/17926